534件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

社会インフラとしての役割も大きく果たすようになってきているとあります。  我が市では、大雪の際などの災害時、丘陵地に多く住む住民は孤立して買物などが困難になる事態が、これまでも多く発生いたしました。気候変動による自然災害地震などの災害に備えるインフラ整備緊急度を増していると思います。日野市は、八王子から多摩、稲城まで丘陵地でつながっているという地形的な特徴があります。

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 本文 開催日: 2022-12-06

防犯カメラなどの地域の安全・安心に必要な社会インフラ基盤を整備する事業を展開する団体があるというのです。どういった仕組みかというと,飲料,飲物の自動販売機の手数料,その売上げを活用して,例えば自治体などの金銭的な負担なしで防犯カメラが設置できると。いいところは,設置する自販機と防犯カメラ設置場所が全然違うところでもいいというのです。それは大丈夫だということであります。  

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

そして何十年も前、まだ、道が舗装されていない、水道や電気など社会インフラ整備されていない時代、これらを整備してもらうために地域の人々が力を合わせて市役所にお願いしたところが自治会の始まりで、大きな役割を担っていたと言われております。  また、ごみ出しごみ出し自治会ごと業者にお願いしていた頃は、自治会加入率はとても高かった。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

スマートシティ推進方針では、社会インフラ先端技術活用して、スマート化することを基本として、区内価値、資源を組み合わせ、新たな価値を創造し、既成市街地の再生と地域価値向上を図って、板橋区らしいスマートシティを実現していくというふうに方針の中ではうたわれております。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

区民皆さんが歩く道路にしろ、農業公園にしろ、それこそ制度にしろ、いわゆる世田谷区の社会インフラがさきに挙げたそれぞれの計画の中に位置づけられているわけです。もちろん実際に働くのは請負工事業者等でありますが、すなわち、地域社会の必要な部分は区役所の誰かの仕事でできているのです。それは当たり前のことですが、区民皆さんにはあまり意識されないか、知られていません。  

西東京市議会 2022-09-01 西東京市:令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-09-01

一方で、復興時には、土地境界が未確定であるために、家の再建築や社会インフラ復旧が遅れていることも事例としてあると伺っております。そこで、西東京市では、災害後の復旧についての備えとして、市民全体の財産である土地確定についてどのように考えているのか質問をいたします。  都市調査法で定める地籍調査を実施した場合、土地境界が明確になり、様々な効果があると公表されております。

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

余裕でやっているのか、それとも職員もばたばたと、区の職員も感染しているのか、小田急バスでは運転手が感染していて何本も運休しているとかということで、社会インフラそのものが機能しなくなっているということが報じられている中で、区役所自体は今どういう仕事をしているのか、できているのか、そういうことも含めて言わないと、このワクチンのどうのこうのだけ言ったって、全然感染者がいないときにこういう話を聞くのと、感染者

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

具体的には、あらゆる社会インフラICTなどの技術活用してスマート化することを基本に、エネルギーの賢い活用創出を図るなど、6項目にわたる方針を立てています。スマートシティ最終目標は、住民幸福感、ウェルビーイングの向上であるということが世界の流れとなっております。これはテクノロジーを人を幸せにするという目的に使うということであります。

渋谷区議会 2022-06-01 06月01日-07号

今後の地震、台風など自然災害時に重要なことは、これまで同様にタイムリーに被災者安否状況と所在を把握して、機動的な連携で的確に区民の安全を確保するとともに、庁舎では、もし停電になった場合、通常使用で7日間は非常用電源活用されますが、電力が復旧したとしても、極限の環境下でいかに電気通信、上下水道、ごみ処理エネルギー供給などの社会インフラを止めずに回し続けられるかです。 

板橋区議会 2022-03-24 令和4年第1回定例会-03月24日-04号

本区においては、高齢化による社会保障経費の増大、災害に強いまちづくり公共施設及び社会インフラ更新需要など、この先様々な財政需要が待っています。本件については、改めて強力な陳情活動を行う必要があると進言いたします。加えて都区財調への対応も必要だと思います。  さらに、直近3年間のふるさと納税ですが、区民税に対する影響額は12億円、13億円、17億円と推移しております。

板橋区議会 2021-10-20 令和3年10月20日決算調査特別委員会-10月20日-01号

具体的には、あらゆる社会インフラICTなどの先端技術活用してスマート化することを基本に、エネルギーの賢い活用創出を図ることなど6項目にわたる方針を立てております。このスマートシティの中心、主役は、10年後の将来像として掲げた「魅力にあふれ、健康にくらせる持続可能なまち いたばし」において、生活し、活動する区民事業者であると考えております。

世田谷区議会 2021-07-30 令和 3年  7月 福祉保健常任委員会-07月30日-01号

なぜかと申しますと、市内というか、区内に蔓延しておりますので、私どもが把握した患者さんからうつるだけじゃなくて、無症状、それから軽症の方が、御自分が患者と分からずに、たくさんいると思うので、私ども役割として、まずは、今出ている患者さんの体調が悪くなって、最悪亡くなったりしないように、まず患者さんをきちんと抑えること、それから、社会インフラですとか、そういうようなことで考えられております福祉施設ですとか